竹島水族館様にて、販売されている弊社製作のグソクムシ腕時計の取材をしていただきました!

YouTubeにも投稿されていますので是非ご視聴下さい!!

【オオグソクムシ】深海生物のアイドル “キモかわいい”グッズ秘話

【異業種がコラボ】奇抜なデザインで売り切れも⁉︎ 水族館と模型会社がチャレンジする“ちょいワル”腕時計づくり

竹島水族館様にて、弊社製作のグソクムシ時計(黒・青・白)が販売される運びとなりました!

竹島水族館様のTwitter告知に合わせてついに公開!

販売開始は4月29日(土)からだそうです。

 

竹島水族館様の建屋に飾られている壁掛け時計が腕時計サイズになった商品になっております。

パッケージングもカッコよく見えるように、黒い小箱に収められており

蓋の裏にはシリアルナンバーが貼られ、一つ一つナンバリングされております!

(※写真の物はまだナンバリングされておりません。)

 

商品が形になるまでに結構な時間がかかりましたが、

今からお客様のリアクションが楽しみです。

 

GWには、ぜひ竹島水族館様にて現物を手に取っていただければと思います。

 

 

明日10月7日よりMakuakeにてクラウドファンディングに挑戦します!

ペットボトルのキャップが回らなくて困ったことはありませんか?

水滴で手が滑ったり、握力が弱くて回らなかったり・・・

そんな時に役に立つのが「キャップが回しやすくなるタオルハンカチ rerune」です。

カバンやポケット入れて持ち歩けば、いつでもどこでも役に立つタオルハンカチです。

飽きないデザインで素材の色でイメージが変わりますので様々な方々に選んでいただけるカラーバリエーションになっております。

模型を製作する会社ですが、模型とは無縁の商品で全く違う業態へのチャレンジになります。

公開されましたらURLのご報告いたします。

是非とも応援購入宜しくお願いいたします。

 

株式会社 新居浜鐵工所様のご依頼で破砕機の模型の製作をいたしました。

破砕刃の部分がシュレッダーのように電動で回転します。

3Dデータそのままに細かいところまで再現しています。

 株式会社 新居浜鐵工所 niihama.co.jp

新人研修が始まり約4ヵ月ほど。
各部署で作業をしながら製作した作品の画像です。

「人工衛星はやぶさ」は約1/40スケールで画像から図面を書いて機械を使いながらも、ほぼ手作りで製作。
塗装作業も自ら行っています。
展示台にも凝っていて裏側を見ることができるようにミラーアクリルを配置したり、透明のアクリル丸棒で浮いているように工夫してあります。

もう一点はオリジナルの「マシーネンクリーガー」
大きさははガチャガチャサイズ。
CADで3Dデータを製作して、3Dプリンターで出力したものを仕上げて塗装しています。

次はどんなものを製作するのか楽しみです。

 

京商様、KCD様にご招待いただき、新人と3年ぶりの本格開催、第60回 静岡ホビーショーへ行ってきました。

お手伝いさせて頂いた、ミニカーの展示ジオラマも展示されております!!

今春、フレッシュな新卒の新入社員が1名入社しました。

各部署を体験して適性を見るのが通例になっています。

まずは木型部からスタートです。

木材やケミカルウッドなどを加工する作業です。

ノミやカンナなどを使った手作業や電動工具による作業も体験します。

何か形になってきたら写真を投稿したいと思います。

どのような作品ができるのか楽しみです。

 

竹島水族館様とのコラボ商品  たけすいオリジナルガチャ「グソクムシダッシュ」が再販されます。

2019年11月から販売され累計2,000個突破!!!

今回は新色が1色増えて4色展開!

シークレットにはあの〇〇〇〇〇が乗っちゃうやつ!

さらに竹島水族館界隈では超有名な NIBOSHI& とコラボしたシークレットも!

NIBOSHI& ファンにはたまらないオール手塗カラー!

さらにグソクムシダッシュオリジナルムービーQRコードがもれなく入ってます!

予告編の続きは竹島水族館でグソクムシダッシュをゲット!!!

 

特別予告編ムービー

 

 

この度、当社ではホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは皆さまに、より見やすく、また情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるように、デザインや構成を一新しました。

これからも定期的にサイトを更新し、
皆様にご満足いただけるサイト作りを目指してまいります。

今後とも株式会社 新巧模型製作所をよろしくお願い申し上げます。